人気の記事一覧

「察してほしい」「察してあげなきゃ」 そんな悩みをお持ちの方はそもそもコミュニケーションが足りてない可能性があります 「伝えること」「確認すること」は悪ではありません むしろ「信頼関係」を築きあげるための行動です それでも意志疎通できない場合は「ご縁がなかった」ということです

三行日記(2024/5/14)

一日、寝続ける生活を送るだけで、snsから、離れてしまいます。 こんなにも、まめに、チェックしなあかんもんだったなんて

以心伝心は無理だけど

3週間前

231、年男

なんやろ、この言葉、イタリア語なんかな。 バスに乗ってて、客も減ってきたのに、座ってる横で、外国人が、~ラーノ、~アーノって、意味のわからない言葉、ペチャクチャ、ペチャクチャ、しゃべってる。 よう、しゃべらはるわ

LINEて、編集機能がないから、困るな~ noteのつぶやきみたいに、編集機能あったら、もっと格段に上手に、LINEを送れるのに。

とろう、コミュニケーション。ただし自分のペースで

あ~あ。また、夜の公園でも行こかな~

Shortショート"言葉の動機と恋愛のコミュニケーション"

あかんわ。正月休みで、みんな、だらけとる。 だーれも、メッセージ返しにきよらん。 オレの話を聞け!!

意志疎通デキンヌ。

毎日がいつもMy日であり、メッセージ。 『10月2日』 ・102=十ニ=ソツー ➡豊かな意識との天なる意志疎通が大事💗 #毎日 #MY日 #インスピレーション

ADHD傾向の方との仕事について

1年前

《現代詩》急がない。

10か月前

大人女性のASDについて

1年前

本音で喋ると会話にならない【発達障害社会人】

メンチを切る?【目を見て話す】

うつ状態と診断された経緯

戯言ではなく割と真面目に哲学です