人気の記事一覧

コラム キャンプの思い出

1か月前
+2

No.10.11.12 まもなくebayに出してみよーかなー_013

初詣(寺と神社)

4.5作目完成(ビビアン風)、そして6作目も完成)_009

玄武風柳亭さんへ、感謝の気持ち。そして座敷わらしちゃんは本当に居ましたね、料理長!

7か月前
+2

4作目に突入!インフル休暇で捗ってる_006

+2

なかなか良いペースで作れてますね_005

職場の同僚が岸和田の出身で、先週のだんじり祭りの話をしてくれた。ラスト周辺のYou-tubeを見たが、町内の老若男女入り乱れて、だんじりを曳き回す熱気に引き込まれた。だんじりには内側の彫り物色も含めて物語性があるようで奥が深そうだ。 https://www.youtube.com/watch?v=uO1cXq8dGKc

8か月前

6月最後の週はとても忙しかったです😩

参加アーティストの皆様、おめでとうございます

6月の日記パート2を見ていますね。 ✌️

Muklayさん 個展&作品販売おめでとうございます

“彫り物”の宝庫!下中村の寺宝めぐり〜円空仏や金剛力士像、欄間彫刻を訪ねて歩く〜

ひさし

4年前の今日は大阪滞在で万博公園で桜を観ていたとFBが教えてくれた。 その時のつぶやき 太陽の塔が背中に青黒いダークな面持ちの太陽を彫り背負っていたとは知らなんだ。さすが昭和の鬼才岡本太郎画伯、単なるお祭りごとのモニュメントに終わらせず、人間のダークサイドも表現していたか。

実は"彫り物"の宝庫!円空仏や金剛力士像、欄間彫刻を訪ねて歩く下中村

ヤドカリ放浪記2010〜日光編〜

日本人の精神か若気の謳歌か🇯🇵🐉

3年前

#孤高のフォトウォーク #近所 #銭湯

3年前