人気の記事一覧

弟子屈町(てしかがちょう)に位置する屈斜路湖(くっしゃろこ)。(2020年5月撮影) 日本最大のカルデラ湖であり、阿寒国立公園に指定されています。 大きすぎて写真内に全部収まりませんでした 冬には全面氷結し、その様子がもう圧巻です。 (写真がどっか行った)

地域おこし協力隊の雇用形態が会計年度任用職員から委託業務型に変わり、個人事業主の手続きしてきました

ポン・ブルックス彗星観望記

ご協力ありがとうございました! 目標金額:5百万円 支援総額:6.1百万円 支援者数:168人 ◆来訪人数39人 なつかしくて、あたらしい「川湯公衆浴場」を復活させたい! #クラファン #川湯温泉 #弟子屈町 #川湯公衆浴場 https://readyfor.jp/projects/natsukashikan2024946?sns_share_token=a7f21d6d49cc0f958d78

2時間前

川湯温泉と硫黄山

4か月前

【CQ×TRAPOL】北海道弟子屈町で、アイヌ文化と白銀の世界に触れるサステナブルツアーを開催。極寒の地で取り組む「住民主体」の町おこし【弟子屈ツアーレポート前編】

3か月前

地域食堂に行ってきました

2024年4月末(GW) 北の大地の水族館~北きつね牧場~摩周湖

弟子屈町役場の新人研修の講師をしてきました

議会広報常任委員会

令和5年度もあとわひずかとなりました。

【なつかしくて、あたらしい「川湯公衆浴場」を復活させたい!】 あと3日です!95%まできました!ご協力をお願い致します! https://readyfor.jp/projects/natsukashikan2024946?sns_share_token=a7f21d6d49cc0f958d78

11杯目のてしかがコミュ二Tea開催しました!

市長就任から126週。イベントラッシュの合間を縫って20km。

7か月前

初投稿✨そして第二回テシカガ未来会議を終えて

協力隊ひきだし部で新しい活動始めます

ヘルパースタッフとは?北海道での時間は人生を豊かに。

市長就任から119週。弟子屈町訪問録。

8か月前

令和6年第2回弟子屈町議会定例会がはじまります。6月4日(火)10:00~