人気の記事一覧

5月11、12日の双葉、大熊、富岡取材を終えて-4 『“帰還”困難区域です』

「福島の今に対する偏見」とは?

5月11、12日の双葉、大熊、富岡取材を終えて-5 『盆流し』

【2023年12月、小良ヶ浜取材その1 富岡駅〜小良ヶ浜】

有料
300
1か月前

『遠きふるさと』

1か月前

『境界にて』

1か月前

富岡町小良ヶ浜の境界で

1か月前

【2023年12月、小良ヶ浜取材その2 夜ノ森駅〜ケーズデンキ】

有料
300
3週間前

【2023年10月17日、福島取材その4 水の採取を終えて】

有料
300
1か月前

【2023年10月17日に双葉町で採取した海水、湧水および骨などの測定結果】

有料
300
1か月前

【2023年12月、小良ヶ浜取材その3 旧帰還困難区域ゲート〜赤坂神社】

有料
300
3週間前

福島県浜通りの福島第一原発周辺、双葉や大熊の帰還困難区域やその周辺の記録はnote内に多数あれど、放射線量について何かを書いてる人を見ることは殆どない。烏賀陽氏やまさのさん、僕など、極めて少数だ。まるでわずか13年で放射能が消えてなくなったかのようだ。避難指示解除=安全だとでも?

3週間前

風評加害って何?

14時間前

明日からまた、一泊二日で福島に行きます。32回目の取材。明日は双葉の漬物工場を見てから六国を抜け大野駅まで、明後日は富岡の小良ヶ浜をじっくり歩いて来ようと思います。地に足のついた徒歩取材、これで延べ500kmを超えます。暑くなりそうですが、しっかり水分補給して頑張ります。

3週間前

【2023年10月17日、福島取材その3 福島第一原発沿岸の海水および地下水、骨のサンプルの採取】

有料
300
1か月前

5月11、12日の双葉、大熊、富岡取材を終えて-1 『放射性物質は移動し、再汚染する』

2週間前

溢れ出した涙が止まらない

『The Days After 3.11』 震災のイメージがついてしまった地域で自分ができること:栃本あゆみさん#3

『積み重なる想い』

1か月前

【2023年10月16日、福島取材その3 葛尾村〜大熊町へ】

有料
300
1か月前