人気の記事一覧

花が次々咲いて、あっという間に春が進んで…

「ホタルブクロ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のホタルブクロが咲き始めました。ホタルブクロは、各地の平地から山地に広く分布する多年草です。山野草です。日当たりのよい草原や、林縁などで多く見られます。初夏から夏の前半にかけて釣り鐘形の花を茎に多数咲かせます。

料理エッセイ: 旬のものと花と

1か月前

「オオバギボウシ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のオオバギボウシです。山野草です。開花が間近です。日本のギボウシは30種類ほどです。山菜としてよく利用されるのは、山地に多い大型のオオバキボウシと湿地に多いコバキボウシです。一般的にウルイと言われる山菜です。

写真詩「遠い輝き」

1か月前

「ニッコウキスゲ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のニッコウキスゲが咲き始めました。花期は5月上旬~8月上旬です。草原・高原・湿原を代表する花です。群生すると山吹色の絨毯が敷き詰められたようで最高です。朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花です。

「ホタルカズラ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のホタルカズラが満開です。日本の各地に分布する多年草です。山野草です。這うように伸びツル状で生育します。花は可愛らしい星形五枚弁です。名前は草むらの中に点々とつける花の色をホタルの光にたとえたことに由来します。

「ユキノシタ」今撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のユキノシタが咲き始めました。ユキノシタは渓谷沿いの湿った斜面の岩陰に分布している山野草で、人家周辺にも庭の下草としてよく植えられる常緑の多年草です。繁殖力が強く株元からランナーを伸ばし株が増えていきます。

+2

実家の花

3週間前

春の山道

「ウラシマソウ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のウラシマソウが咲き始めました。茎の先についた附属体と呼ばれる部分が糸のように伸び、仏炎苞の外へ跳ね上がり、先が垂れていることから、浦島太郎の釣りざおから釣り糸が垂れているように見えるので名付けられました。

「オダマキ」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。大好きな山野草です。丈夫な宿根草です。高さ30~50cmになり、株の中心からまっすぐ伸びた茎に赤、黄、青紫、白、桃色などの4~5cmの花を多数咲かせます。葉は根元にまとまってつきます。西洋オダマキや八重咲きの変種もあります。

「イチリンソウ」昨日撮りです。庭のイチリンソウです。山野草です。和み癒やしのデジイチ散歩です。イチリンソウは本州、四国及び九州に自生するキンポウゲ科の多年草です。日陰地を好み、肥沃かつ湿気のある落葉樹林や竹藪、草地などに自生します。茎に1個の花を付けるイチリンソウです。

「ホタルカズラ」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のホタルカズラが咲き始めました。ホタルカズラは日本各地、中国、台湾、朝鮮半島に分布する多年草です。日当たりのよい場所を好み自生する山野草です。花は可愛らしい星形五枚弁で淡い色合いの青い花を初夏にかけて咲かせます。

「オダマキ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のオダマキです。大好きな山野草です。沢山の種類があります。ヤマオダマキが一番最後に咲いて終わりです。 オダマキの花言葉は「決意」です。一生懸命夢に向かって頑張っている人にエールを送りたいときにピッタリな花です。

「エビネ」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のエビネが咲き始めました。低地の山林や竹林など薄暗い場所に自生するランの仲間です。地下に広がる根に節が多く、その様子がちょうど海老の背中に見えることからエビネと名付けられました。カラフルな園芸品種が発売されています。

少々お待ちください

山野草 タイツリソウ

1か月前

春爛漫 庭の山野草たち

小さなカラフル山野草

2か月前