人気の記事一覧

「遍在、不死、メタモルフォーゼ」展(瑞雲庵)【ショートレポート】

【縫い目と境い目】青山悟 刺繍少年フォーエバー永遠なんてあるのでしょうか? 目黒区美術館

3週間前

【世界遺産のお膝元】國富奎三コレクション室 姫路市立美術館 

2か月前

【遠目で見たい】遠距離現在 Universal / Remote 国立新美術館

2か月前

アメリカに印象派を広めた画家・ハッサムに注目👀「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」がより面白くなる~!

ダリのシュールな絵の中に入る夢が現実に!角川武蔵野ミュージアムの劇場「サルバドール・ダリ」体験記

展覧会レポ:身体を体験するアート!? 国立国際美術館のコレクション展(大阪)

大ネオン展 ‐ FIND NEW WAVE ‐@TOKYO TOWER GALLERY 【おすすめ展覧会紹介】

中尊寺金色堂が東博(上野)にやってきた!堂内に入って平安時代の極楽浄土を体験するような感覚にうっとり

マリー・ローランサン展に行ったはなし。

蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠 【おすすめ展覧会紹介】

展覧会レビュー:和食展(国立科学博物館) その②

家紋と和菓子のデザイン展 in 虎屋赤坂本店

展覧会の歩き方

2か月前

展覧会レビュー:和食展(国立科学博物館) その①

「豊嶋康子 発生法──天地左右の裏表」(東京都現代美術館)について、アート情報サイト「Sfumart」で取材記事を書きました https://sfumart.com/column/17190/ 約500点の作品が展示される大規模個展。身近なものや仕組みの見方を変える独自の発想法にも触れられる展覧会です

【自己紹介】早乙女さちえと申します

国立新美術館「大巻伸嗣 真空のゆらぎ」展について、アート情報サイト「Sfumart」で取材記事を書きました https://sfumart.com/column/16543/ インスタレーションや思考のプロセスを伺えるドローイング等の展示。作品を通じて大巻さんが向き合う”不確かさ”についても考えます

eDESIGNERSメンバーで黒崎力斗さんの個展「PROCESS」に行きました|展示会レポートと感想

3か月前

キュビスムの全体像をつかめるぞ!ピカソ&ブラック発、ダイバーシティに満ちたキュビスムの物語が国立西洋美術館にて展開