人気の記事一覧

虎に翼、鬼に金棒

もし~シリーズ (7):もし猫内閣が発足したら

アナログ派の愉しみ/本◎小松左京 著『日本沈没』

3か月前

未知なるものに遭遇して、敵対するか、崇めるか、おもねるか。 別の選択肢ないのかな? 友愛とかってどうなんだろう? 余裕がないとできないんだろうか? 変革は外からの圧力に期待する。相手に利する人を破壊分子として残酷に遇する。 小松左京に影響を受けたそうだけど。文化の土台がだいぶ違う

【ニッポンの世界史】#29 「長い目」で世界史を見る:成長の限界・ノストラダムス・小松左京

お休みと日本沈没 / diary:2024-04-04

2か月前

破壊神のいた70年万博

【読書記録】2024年3月17日〜3月23日

雑感記録(279)

今日の読書

古本屋から、「SF作家オモロ大放談」が届く。町山智浩氏もオススメの狂った対談集!

安っぽいタイムトラベルモノが好き(600文字)

7か月前

私の読書日記~今日について:2024/03/11

こんな本を読んだ 85 果しなき流れの果に

公開から40年『さよならジュピター』小松左京原作脚本総監督MMC三菱自動車宣伝協力いい所を突く壮大な大作映画だが壮大過ぎる無名外人キャストが多い森繫久彌地球連邦大統領説得力なし

1か月前

本読みの履歴書 17

連想は、一つのポケットにしまうこと。あるいは、小松左京と氷山のライトブルー

5か月前

[YOMU]小松左京「果しなき流れの果に」

4か月前

小松左京「一生に一度の月」感想

5か月前

御冷ミァハ vs. ゲーム脳

6か月前