人気の記事一覧

夫婦でチームコーチングを受けてみた

組織開発×プロセスワークVol.6〜主流派・非主流派の対話を支援する〜

【振り返り記録】今年2023年から開始した、毎月実施×少人数制の「この指止まれ」読書会を振り返る

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:約10年間のファシリテーションに関する探求を、どう未来に繋げるか?

対立の声を聞く〜「違い」が浮き彫りになる時代に求められる「エルダーシップ」とは何か【『対立の炎にとどまる』対談イベントレポート】

【2023.07.01土】病の経験をしたことも、いまではある種の特権になっていることを忘れてはいけないと思う。

11か月前

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:私たちはどのような目的や願いを持って対話の場に臨むのか?

対立の炎にとどまる〜読書会のご案内【残席1名】

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:自分の譲れないもの・大切にしたいものと組織・社会の文脈との軋轢・葛藤をどう折り合わせていくか?

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:本当の意味で「多様性を尊重する」とは?

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:ファシリテーターの人間観についての探求記録

言葉と態度の不一致がひきおこしている不都合な現実

力と愛の両極を行き来する:アーノルド・ミンデルとアダム・カヘンの共通点を探り、その先を探求したABD読書会での学び

アーノルド・ミンデル『対立の炎にとどまる』オンラインABD読書会で振り返った、葛藤と対立のファシリテーション経験

自身のランクをいかに自覚し、他者との関係に活かすか?を『対立の炎にとどまる』オンラインABD読書会で探求した際の発見

『もっと伸びやかに自分を生きたいひとへ〜自分の願いに気づいて叶えるライフビジョンコーチング

アーノルド・ミンデル『対立の炎にとどまる――自他のあらゆる側面と向き合い、未来を共に変えるエルダーシップ』

1年前