人気の記事一覧

「新聞より」はもう書きません

1か月前

宇野重規著『〈私〉時代のデモクラシー』(岩波新書1240)読む

9日前

【気ままな読書日記】そもそも民主主義ってなんですか?

1か月前

手拍子でビートルズーミニ読書感想『実験の民主主義』(宇野重規さん)

1か月前

書評・感想『実験の民主主義』 ~トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ~  宇野重規著、若林恵著 感想と個人的な評価

1か月前

向ヶ丘遊園駅前「駅前本棚」お店番②:3.23.24

2か月前

向ヶ丘遊園駅前「白いハコ」駅前本棚でお店番/2024.2.18

3か月前

『そもそも民主主義ってなんですか?』

【読書感想文】実験の民主主義

1か月前

【1分de本のプレゼン】宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代新書)

3か月前

「K-POP」や「マインクラフト」から民主主義を考えてみる|若林恵『実験の民主主義』あとがき

宇野重規の「民主主義とは何か」を語る

1か月前

「アジャイル」の射程距離の広さ

4か月前

「実験の民主主義 トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ」~不確実な時代における"プラグマティズム"と"編集"の可能性~

5か月前

宇野重規 「日本の保守とリベラル」第五章 丸山眞男における三つの主体像(後編)読書会用

リベラルに対する危機感がお二人とも高いように思います。:読書録「実験の民主主義」

5か月前

東浩紀『訂正する力』を読んで

7か月前

siomemo871「自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義」

for serendipity891「私は、古い思想家の言葉をあれこれ考えるのが好きです」

AI時代の政治を構想する〜『実験の民主主義』

6か月前