人気の記事一覧

心空の勉強法(ショートストーリー付き)

2か月前

10年後に後悔しない子育てとは?

高校入試成功の秘訣は、小学校からの基礎力と学習習慣にあり

気がつくと、息子の小学校生活も3週目に入りました。今のところ朝宿題したりはするけど、嫌なことはなく毎日学童にもちゃんと行ってくれてる。先週は「学習習慣をつけましょう」と自分で決めた時間とやった勉強リストが宿題でした。15分だけど、机に向かう習慣はできたかな〜?

3週間前

不登校は父親が解決する:第三弾「学習習慣は父親が作る」

2週間前

【3年で1000時間の差になる学習習慣の習得方法】

自己啓発本を100倍活用する!内容を定着させる実践的アプローチ

公務員→舞台演劇→アルバイトの経済状況と日々のタイムスケジュール

3か月前

学習習慣を低学年のうちにつけよう

3か月前

子どもは何歳から勉強させたらいい?

何をやっても自信を失ってしまっている人が6か月で「話せる人」に変わる英会話力筋トレセミナー(とっさの英会話力筋トレアカデミー体験入学説明会)

子供の学習習慣と整理整頓

4か月前

小さいときに勉強ができても学年が上がると失速する理由

子どもに中学受験させるのはかわいそう?

地頭の良さよりも勉強の習慣化が大切な理由

中学受験😎つるかめ算【京大医学部・塾なし自力現役合格までの子育て記録】

12日前

おはようう。 塾に通うメリットを順不同で上げてみます。 一つ目は「生徒の苦手箇所がはっきりする」です。 本人と学校だけでは、なかなか苦手箇所をはっきりさせることは難しいですが、塾ではそれを見つけて苦手解消の手助けをしてくれるためです。

学習習慣を作るにはモチベーションも必要なんだけど、放課後デイで紹介しているのはこの本。いま何か具体的な仕事を目指さなくてもいいんだよ。「大人は知らない 今ない仕事図鑑100 」 https://amzn.to/44xEU1N

おはようう。 6つ目は「仲間ができる」 これは勉強を頑張ろうというモチベーションにつながります。 学校でも友達はいると思いますが、塾は学力を上げたい生徒が通っています。 また、他校の生徒とは塾で会うことができます。 そうして仲間意識が芽生えて、勉強に良い影響をあたえます。

おはようう。 8つ目は「講師と信頼関係が生まれる」 これは勉強のメリットではありませんが、信頼関係によって塾に通おう、がんばって勉強しよう。という良いサイクルがおこります。 講師から進学などの情報も個別で入手することができます。 人間関係は将来社会人でも大事な事です。