人気の記事一覧

不登校ひきこもりの子達に伝えたいルーティンの大切さ

着ることがなかったユニフォーム

高島平スクール オープンデイのお知らせ

11月も半ば。 かれこれ今月は1日も学校に行けていない末っ子。今日はとうとう先生が朝から迎えに来て、 学校になんとか行けた。 玄関まで来て外に出るまで時間かかったが なんとか今日は頑張って行ってくれた。 これで解決ではない。 気長に待つよ。

6か月前

オープンデイ&チョコデコイベント!!

JAXA見学ツアーに行ってきました!

高島平に新たにオープンです!

不登校の子どもを受容することの大切さと難しさの狭間で思うこと。

気軽にね

1年前

学校に行きたくないみんなへ

#11 「ここなら来れそう」と思わず呟いた学校環境 【7年間の不登校から大学院へ】

#15 勉強に遅れが出始めた2学期 【7年間の不登校から大学院へ】

#12 「残り3ヶ月でどうか受験レベルまでお願いします?!」【7年間の不登校から大学院へ】

腹鳴恐怖症だった私と吃音症の娘NO.155 親の気持ちは届かず。

#10 小学校で止まった学力のまま中学3年生に 【7年間の不登校から大学院へ】

腹鳴恐怖症だった私と吃音症の娘NO.106 学校に行かせることだけが全てではないと思えた日。

昼夜逆転、眠れない

学校に行きたいではなく、学校に行けるようになりたい。

よくある【不登校解決します!】のやり方をすると学校に行けるようになるのか?