人気の記事一覧

成功体験のバケモノが、ハラスメントをしているのではないだろうか。

「至誠にして動かざるものは、 未だこれあらざるなり」 (誠をつくして 動かなかった人は 今までに、誰もいない) 私の尊敬する 幕末、萩の吉田松陰先生の 座右の銘です。 諸子百家の「孟子」が出典です。 心が迷ったりした時など 好きな言葉を所持していると 力になれます!!

1か月前

「礼」という集団制御技術

人はなぜ不正をするのか。止めることはできないのか。その2ー孟子の「性善説」

恐るべし、元祖教育ママ~孟子の母親の話

1か月前

孔子や儒教の何がすごいの?

3か月前

【孟子】 書評#79

Humankind 希望の歴史

3か月前

孟子の憧れの人

まだまだリスペクト

哲学者の主張:孟子

2か月前

渡部昇一流『四書五経』の解釈

5か月前

子路もリスペクト

宇宙元旦とヘルニア

2か月前

民富を叶える「安心の生産」

7か月前

斉昭・慎太郎・純一郎

中国古典インターネット講義【第13回】孟子・荀子~人の性は「善」か、「悪」か

有料
300
1か月前

空海・孟子・孔子が説いた「Human Co-being」一みんなの幸せがわたしの幸せ

3か月前

「孔子伝」 白川静

3か月前

【時事と古典】 裏金「秘書任せ」安倍派幹部の厚顔無恥(日刊ゲンダイ) 人は以て恥ずること無かるべからず。恥ずること無きを之れ恥ずれば、恥無なし。 (人は羞恥心がなければならない。羞恥心のないことを恥ずかしいと思うようになれば、恥辱を受けることもなくなる) 『孟子』「尽心上」

4か月前