人気の記事一覧

Canva,Teams,ChatGPT,画像生成AIなどなどを使って行う、とある高校の英語授業

中学生に語った「英語との付き合い方」

「子供の英語、悩んだらこれ!」英語講師&英語子育て経験ママ&社会人英語学習者としてのアドバイス

2か月前

きっと人の本質は変わらない。と思ったこと

多言語教育:ことばは発見の連続

ある小学5年生の英検2級体験記、"勉強"しないアプローチ

今日ときめいた言葉118ー「脳は後ろから前に向かって発達し、脳の加齢は前から進む😱」

3か月前

私の英語遍歴とおうち英語をはじめた理由

ゆるゆる育児でバイリンガルの育成が出来た秘訣

(ライフ)ワーママの「理想の社会」を妄想しました。

(キャリア)「おじさま」たちとの戦い方

【小学生塾なし英検準2級】英単語帳を変更

6か月前

バイリンガル育児においてやって良かったこと

子供たちの英語は? カナダ親子留学、2023年9月から学校スタート 

後天的バイリンガルの私が、我が家でおうち英語をする理由

5日前

年少者の英検に向けて

バイリンガルの親ってどんな人?こんな噂をたてられていた☆バイリンガル育児

グアム帰国後も4歳娘の英語力がぐんぐん伸びたわけ【バイリンガルの娘を育てたわたしのストーリー④】

祝!移住半年。この6ヶ月を振り返る

児童英語教育に携わってたことあるが、高学年にもなればthis is a pen的な文法も悪くないんじゃないかと最近思う。名詞ばかり覚えさせるんじゃなく、動詞メインが好き。炭水化物よりタンパク質な私の嗜好に似てる。朝起きたら無性にしたくなる日がある。今日は美容デイ、怪しい出立ち。

6か月前