人気の記事一覧

ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

3週間前

子どもの看病で仕事を休む夫に「大丈夫?」と聞かない理由

次女の咳がひどいため、睡眠不足。おまけに次女は遠足でお弁当の日で朝が3つのお弁当づくりでバタバタ。朝に余裕なく、noteかけず。パートの日で手が回らず…。つぶやくだけになってしまいました。睡眠不足はやっぱりいけませぬ。眠い。

子どもの咳と私の睡眠不足とご機嫌とり

子どもは大事な予定があるときに熱がでる。

誕生日なわけで、ゆっくりnote書きたかったですが、次女が発熱し、機嫌悪く、とても書けませんでした🤣🤣何かを暗示しているに違いない。いいことが起こるよ42歳!(爆)

「はやくおむかえにきてね」の一言の重さを感じる

夫の3連休が看護で終了で、計画してた一緒に喫茶店でモーニングも、その後の買い物もまったく何もできず仕舞い・・・。が、いつもなら一人で看病なのに、二人で看病したからまったく疲労感がない。すばらしい夫の3連休の使い方でした。

2か月前

息詰まっている(行き詰っている)ママへ~子どもに合わせた方がうまく行く~

突発性発疹と突然の母乳拒否でメンタルがやられた

1か月前

子どもと自分を大事にしたいからこそ!仕事は早め早めに。

4か月前

またかよ。次女帰宅後、39.4℃。

1歳5ヶ月のアメとムチ

7か月前

子どもの中耳炎という地獄…。

アデノウイルス感染症の体験記(子どもの看病)やって良かったこと、看病中にあって良かったもののまとめ

有料
400

心の余裕が欲しい。ママの叫び。

病院かかるの大変になりすぎな件

毎日note投稿して、自分の夢を叶えようとしているワーママまみちゃんですが、本日も午前は子どもの看病にて有休。午後からは、おばあちゃんへ。昨夜はほぼ寝れず、受診して中耳炎が確定いたしました。そんなことだろうとは思いましたが。もう、有休がなくなるぞーー😭ワーママの現実です。

抱っこの温もり