人気の記事一覧

4/28(日) 衆議院議員補欠選挙、立憲民主党公認候補が3戦全勝‼️ 裏金問題だけでなく日本人を貧しくさせてきた自民党の政策に見切りをつけるとき

5/30(木) 朝の区政報告@大森駅アトレ口からスタート 日中は事務所DAY 夜は消防団の操法訓練で締め

4/21(日) 「世田谷のまちと暮らしのチカラ ーまちづくりの歩み50年ー」展覧会、最終日に行けました❗️

4/4(木) 東京も桜が満開🌸 入学シーズンですね わが家の末っ子も高校入学式でした㊗️

5/24(金) 令和6年第2回大田区議会臨時会が開会 所属の総務財政委員会で補正予算など付託議案を審査

5/25(土) 保坂展人政治スクール第2回 テーマは「行政組織改革」、講師は大杉覚・東京都立大学教授 世田谷区の三層の地域行政制度について大田区と比較しつつ学ぶ

5/7(火) 衆議院第二議員会館での院内集会「徹底検証!これでいいのか地方自治法『改正案』」 地方自治・地方分権を後退させる、自治体に対する国の指示権拡大に異議あり❗️

5/3(金)池上本門寺の朗峰会館前では「いのりの日」のイベント 5/4(土)〜7(火)は松濤園が一般公開 5/2(木)〜6(月)は呑川こども鯉のぼり祭 池上へGO❗️

今年の5月3日(憲法記念日)は、日本国憲法が喜寿(77歳) 連続テレビ小説『虎に翼』の主人公・寅子の「はて?」から、様々なアンコンシャスバイアスに気づく

5/25(土) 品川歴史館リニューアルオープン記念講演会 学芸員や事業者の皆さんのこだわりのお話から、計画から完成への道のりを学ぶ

4/14(日) 目黒区長選挙がスタートし、応援へ 同志の西崎つばささんが立候補❗️

5/4(土・みどりの日) 東京港野鳥公園の前後は、大田区の島めぐり さて、大田区に島はいくつあるでしょう❓

4/6(土) アメリカの自治体制度を学ぶ 市民参加やNPOに携わってきた経験をもとに、日本の自治体のこれからを考えるきっかけに

3/8(金) 翌日の講師業の前乗りで袖ケ浦市に🚃 NHK『笑ったび』の袖ケ浦市を「NHK+」で視聴しながらゆるり晩ご飯タイム😋

5/12(日) 母の日は、自宅ご近所の泉花園さんで妻へのカーネーションを😄

5/3(金・憲法記念日) 先月リニューアルオープンした品川歴史館を見学 デジタルコンテンツの充実など大田区の参考になる点が多々 ライブラリー併設のモースコーナーも誕生

4/17(水)・18(木) 体を動かしてきました🏋️ ふだん運動不足なので、体がバキバキになりましたが😅

4/9(火) ㊗️令和6年度大田区立中学校入学式 新しい仲間と体験に出会う中学校生活を❗️

3/24(日) 区議会定例会の最終日を前に、無理しない一日 自宅ではコンポスト、事務所ではデスクワーク

NHKニュースで取り上げられた、不登校児童生徒が健康診断を受けられない問題 大田区はどうなってる❓