人気の記事一覧

京都の魔法 雨の日

たましん美術館(東京都立川市・立川駅)

2か月前

辞世の句vol.03 「高杉晋作」

3日前

そうだ 二条城へ、行ってみよう。

日本史授業脚本「39.大同団結運動」

京都の楽しみ方:江戸じゃないのに、江戸時代の始まりと終わりを見届けた二条城(京都)

2か月前

101.昭和12年生まれの父の戸籍謄本を請求したら、幕末までさかのぼらないと出生が確定しなかった件。~全集中★エンディングノート講座

【現代語訳】徳川慶喜公伝 大政奉還 その6

3か月前

辰 團菊祭五月大歌舞伎 『伽羅先代萩』『四千両小判梅葉』

2週間前

都城(みやこのじょう)旅行記(18) 薩摩藩&西郷隆盛

(明治16年)創業のお店の、  西暦の表記が (1833年)というのに違和感を感じた。 #一夜虚しく大政奉還 #1867 #大政奉還 #違和感 #テレビ番組 #謎

日本史授業脚本「14 戊辰戦争」

日中の日差しが、とても暖かな日曜日☀️ 聖徳記念絵画館(せいとくきねんかいがかん)へ。 一歩踏み入れば…そこは、社会の教科書ワールド📖 「大政奉還」と聞いて、パッと頭に思い浮かぶ あの絵が、目の前にドーン(しかも壁画)! 建物も素晴らしく、入ってすぐの吹き抜けは壮大✨

6か月前

日本史授業脚本「13 大政奉還」

【YouTube版】近代日本を生んだ水戸学の系譜

2023年は78年周期から見るとターニングポイントになるかもしれない

【戊辰戦争の闇】

犬公方綱吉は身長127cm?まさかの真実!徳川歴代15将軍の意外なプロフィール暴露!

「名言との対話」8月4日、後藤象二郎「大政奉還が実行されなければ、私も生きて二条城から帰る意志はない」

10か月前

11月9日は119番の日&大政奉還が行われた日&ベルリンの壁崩壊の日&タピオカの日