人気の記事一覧

オルガンから学ぶ倍音の話【Part1】

オルガンから学ぶ倍音の話【Part5】

「倍音」という概念を拡張する〜基音としての言葉、倍音としての質感〜

1か月前

オルガンから学ぶ倍音の話【Part3】

【雑記】一年で一番長い夜に、よなよな「音」について話していて、うちのクリスタルボウルは世界一って思った話。

5か月前

エレキベースの物理11|各種ベースのピックアップの位置から倍音に対する感度を推定

有料
150
1か月前

ハーフホールトーンスケールは機械的反復

ドレミファソラシの由来

倍音次数と音階の関係01 基本のおさらい

倍音次数と音階の関係02 第7倍音も使える!

基音444Hzのピアノ

カモノハシ四部作第三弾「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️🕳から物質へ。と共に発生する観測不可能振動」

「たぶん誰でもできる常温核融合」(水からワイン🍷)

人型光合成

【透明な音】20210602

RNA、DNA音程⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

「眞数学(ベクトル数学)基礎概念」-重要-

オルガンから学ぶ倍音の話【Part2】

倍音次数と音階の関係03 第11倍音も使える!

【これを覚えてあなたもカリスマ?】魅力的な声に必須の条件