人気の記事一覧

今度の選挙で、老害政治家をやめて20代~50代の政治家へ投票先を変更しよう!

2023年統一地方選挙の結果を受けての大阪市民としての感想

なぜ地方選挙で国政の話をするのか…

地方選挙について考える

1年前

平岡秀夫を探せ

+13

応援メッセージ

本部補佐 井筒シン

有料
500

台湾、与党民進党が地方選で大敗。

有料
100

#バス停 #バス #電話 #埼玉県 #感染 #有権者 #地方選 #投票 #行動 #国民民主党 #女性 #可視化 #成功 #ロシア #ウクライナ #原発 #攻撃 #原子炉 #被害 #運営会社 #臨時 #休校 #台風14号 #中国 #主席 #議会 #弔問 #台湾 #代表 #記帳

ナイキ・草津町・従軍慰安婦

地方選で維新が躍進も「いずれ頭打ち」といえる理由、全国政党化へのカギを提言

【平岡秀夫】 ニュースレター

【Q & A】 平岡秀夫応援団(勝手連)

動画で見る平岡秀夫

再生

公明党「地方選を延期すべき」と主張 - 組織活動が難しいという事情も - 2020.04.10

日本が~とはいわないが、民主主義に基づく議会制って機能になっていないでしょう。いつだってどこだって、椅子が何脚誰が座るか程度の話しにしかならない。国家政府主体でいくなら日本は地方に権限を与えすぎだし、逆に地方自治主体でいくなら、あまりにも政府に支配されすぎている。選挙に見合う?