人気の記事一覧

今日は地元でやっている堆肥プロジェクトのイベント!みんなで堆肥づくりをした後に豚汁と焼き芋を作って食べました。 豚汁は20人分を作るはずが50人ぐらいになった…😂

3か月前

ACWA BASEは、みなさんにとってどんな場所ですか?

ぐるぐるツアー初夏の回 in小川町

ACWA BASEのスタッフをご紹介します!

ACWABASEにおきてる素敵なこと

無の会は何者か、無の会はどこへ行くのか

誰でも気が向いた時に働きに来られる場所を、まちの中につくろう

【SUZU Story 番外編】 食から始まる地域循環共生圏 : 鈴木 将

6か月前

NEXTECH WEEK 2023 秋 JAPAN OPEN CHAIN ブース e-加賀市民証

1か月前

私の引き出しの中の不用品って結構人が欲しいものだったりするんじゃないだろうか

info:NEW HOPE企画 COFFEE HOUSE special edition vol.2

市民参加型プラスチック循環の実験“キャップノソノゴ”

里山から自治を考える 03 ドライブとしての大阪・関西万博

里山から自治を考える 02 自治って何

HITACHI サーキュラーデザインプロジェクトのパーパス

里山から自治を考える 04 自治という幻想

里山から自治を考える01「里山の定義」

旬の美味しいお野菜を地元の人びとにー松丸 融弘(まつまる ゆうこう)さん

この瓶があなたの人生を表していると認識して欲しい。

再生

地方進出大型店と住民の末路(地元商店を大切に)