人気の記事一覧

知り合いの注意の先生から返事を頂いた。 心臓が止まらない限りはなんとかなるから、いつものアルカリのあるものを飲み続ければ良いとのこと。 少し安心したのか、力が抜けた。

病気が発覚して、妻の優しさに気づいた。 メッセージは、これ。  そして、ありがとう。

私とブーケの出会 VOL.2

今の子達は求めているものが昭和と違う。 愛情の受け止め方が違うと感じる。 誰が悪いとかではなく、時代のギャップだと思う。 死ぬことに対して何らかの魅力を持っているのだと思う。 どにらにせよ、否定すせず、全肯定しなくては、一歩も近づいて来ないと思う。だから、絶望を感じているのだと。

Chat GPTは、どうして日本向けのデータが沢山はいっているのてしょうね? 日本人は頭が良い民族ですもんね…。 まあ、そういう狙いですよね?

命の重みに違いがあるか?そして民度を規定するものってなんだろう?

私「趣味で小説を書いているんです」 白い悪魔「へえ。支離滅裂でなければ良いけれど」 私(心の中で)「あのさあ。余計なお世話だろ。普通それ言わんし」頭の中にピアノ線が切れたよう音がした。同時に流れてきた音楽は731Hzだった。

「命の重さ:カブトムシと息子との夏」

6か月前

家系図を作る効果と作り方

「私は生きてて良いんですね」と涙したおばあちゃん

虹の橋を渡った子と生きる。<2>両立させないと悲しむだろうから。

10か月前

朝ドラらんまん...今日は辛かった。あんなに愛らしかったそのちゃんが天国に逝ってしまった...実話なので一層悲しい。傍で熟睡中の末娘は18歳、甘えん坊だがすっかり大きくなった。娘は1700g代で誕生、保育器で1ヶ月、らんまんの時代だったら今ここにいないだろう。命の重み噛みしめる。

大きな変化を受け入れる

【あれ?っと思うことは聞いてみる。聞くことは、恥ずかしくなんかない】

命の重み・・

5章-(1) 姉手紙・母電話!

障碍と法、私たちは一体何をしたいのか

1年前

トンボ君、なぜ、君はここに!?

命は儚く脆い

2年前