人気の記事一覧

幽玄な静謐さ -ブルース・コバーンの音楽の魅惑

デュオの魅力 -音楽で対話することの良さ

魔力に浸る音楽 -名盤『レッド・ツェッペリンⅣ』の凄み

晴れやかな喜びの試み -ベートーヴェン『田園交響曲』の魅力

日本のオルタナティブな名盤 (2) WONK「Sphere」2016年

1か月前

日本のオルタナティブな名盤 (3) 長谷川白紙「エアにに」2019年

9日前

日本のオルタナティブな名盤 (1) 青葉市子「アダンの風」2020年

2か月前

【エッセイ#32】闇と歓楽のジャズ -夜の名盤紹介

Kabanagu の『泳ぐ真似』を聴いてみた編

3か月前

微睡の世界VOL.7 ザゼン・ボーイズの「らんど」について

君はオキナワンロックを知っているか?#2 宮永英一(chibi)

6日前

今日のジャズ(祝50周年): 5月21-22日、1974年@コペンハーゲン

2週間前

100 gecs の『1000 gecs』を聴いてみた編

4か月前

hirihiri の『hirahira』を聴いてみた編

3か月前

最後までずっと聴けちゃうアルバム(洋楽編)

4か月前

ジミヘン好き必聴!サイケでソウルフルなギター名盤

【エッセイ#26】孤独と共に飲むウイスキー ーシンガーソングライター名盤『ストーリーズ』について

「良さが分からない名盤」を語ってみる〜20位-11位

3か月前

Charli XCX の『How I'm Feeling Now』を聴いてみた編

4か月前

#161 ありがたやの『ブライアン・ウィルソン』