人気の記事一覧

青葉の笛

2週間前

三国志会に参加しました

【朗読】吉川英治「三国志」(94)臣道の巻<美童>/朗読してみたよ

いいじゃないか 5年道草をくったら 5年遅く生まれて来たと 思うのだ。 〜吉川英治〜

1か月前

【朗読】吉川英治「三国志」(80)臣道の巻<鶏鳴>/朗読してみたよ

【朗読】吉川英治「三国志」(78)臣道の巻<秘勅を縫う>/朗読してみたよ

【朗読】吉川英治「三国志」(81)臣道の巻<青梅、酒ヲ煮テ、英雄ヲ論ズ>/朗読してみたよ

【朗読】吉川英治「三国志」(83)(84)/朗読してみたよ

【涙腺崩壊したことある?】図書館で借りた吉川英治『親鸞』から万札が出てきた話

【朗読】吉川英治「三国志」(79)臣道の巻<油情燈心>/朗読してみたよ

【朗読】吉川英治「三国志」(72)<草莽の巻>「黒風白雨」/朗読してみたよ

【朗読】吉川英治「三国志」臣道の巻<許田の猟>/朗読してみたよ

あれになろう、これになろう

No.1017 生きる

8か月前

静寂の幸福論

3週間前

【朗読】吉川英治「三国志」臣道の巻<白門楼始末>/朗読してみたよ

【三国志の話】三国志沼にハマった二日間(前半)

【朗読】吉川英治「三国志」草莽の巻<胡弓夫人>/朗読してみたよ

【朗読】吉川英治「三国志」草莽の巻<陳大夫>/朗読してみたよ

読書感想文「宮本武蔵(一)」吉川英治(講談社文庫) ストーリーがころころと軽快に展開していくのがおもしろかったです。新聞連載だったからかも。この厚みで五まで続くなんて軽く衝撃。

1か月前