人気の記事一覧

場中別段のお話有り

【記憶より記録】図書館頼み 24' 3月

【文楽と雑記】増補大江山など

芸能・芸術を司る筋肉💪

初夏の京都で異世界転生?今の時代に生きる「能楽」の楽しみ方とは。

【読書紹介】能に学ぶ「和」の呼吸法

【文楽】戻駕色相方、艶容女舞衣

華の刻 つまり淋しいのはお前だけじゃない

【令和6年初春文楽(前編)】平家女護島、伊達娘恋緋鹿子

「メガネメガネ」 久方ぶりに 演じてしまった古典芸能 ここ最近はなかったのになぁ 置き場も決めているもので。 前には置いた場所を忘れた上に なにかの拍子にするりと落ちて。 見つけるまでに一苦労。 「メガネメガネ」を声高に 家族召喚? 思う間に 自力で見つけ、ホッとする。

2か月前

にちにち思うままに 74 来月以降の観劇予定

8日前

【邦楽(雅楽・声明など)】源氏物語音楽絵巻

【文楽】面売り

国宝 雪松図と能面✕能の意匠

4か月前

廊下から響く「いちま~い、にま~い」

【令和6年初春文楽(後編)】近頃河原の達引、伽羅先代萩など

2024/05/04[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

【歌舞伎・文楽】双蝶々曲輪日記(感想後編、八段目「引窓」を中心に)

【8・9月文楽】菅原伝授手習鑑

【歌舞伎・文楽】双蝶々曲輪日記(感想前編)