人気の記事一覧

口語俳句のつくり方 〜その基礎基本・解説〜 まとめ

文語俳句と口語俳句の違い 〜使う言葉が違うだけ〜短文エッセイ

口語俳句 作品集 13 〜ゴールデンウィーク〜

口語俳句 〜11項目の目標とその追求〜 次の取り組みのスタート

口語俳句 〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜Kusabue版

文語俳句と口語俳句の種類

口語俳句集『花明かり』〜2024年 冬・春 作品集〜

口語俳句 読みもの集 〜その特徴・現状・詠み方・切れ字・美意識について〜

俳句 作句過程 15句 〜口語俳句作品集より〜

〔シロクマ文芸部に参加いたします〕 朧月だから見えないという嘘

2か月前

〔シロクマ文芸部に参加いたします〕 春と風触れた先から色づいて

3か月前

〔がまんできない〕 だめです やっぱり自慢したいのです。 口語詩歌サイト72ch 『言葉の力詩集』に載りました。 二択から煙草選んで星月夜 なんだかんだ言っても うれしいし 人に言いたくなってしまうのでした。

4か月前

口語俳句 〜革新的な詠み方・伝統的な詠み方〜 口語俳句の可能性

『豆の木』28号に有瀬こうこ「磁石」評寄稿しました

俳句 〜口語俳句の口語とは何か〜 小エッセイ

〔無知って怖いね〕 おととい詩歌投稿サイトに 雪の中青い卵のよな車 という俳句を出した。 そして今日 図書館でギクッ。 『青卵』という歌集があったから。 あの投稿サイト 短歌を詠む人が多い。 たぶんみんな知ってる『青卵』。 本当に知らなかったんだよう。

5か月前

参加いたします!

7か月前

〔参加いたします〕 冬の色病む身の内の赤と黒

5か月前

〔参加いたします〕 誕生日水仙の花真似てみる

6か月前

〔シロクマ文芸部に参加いたします〕 りんご箱突っ伏している古どてら

7か月前