人気の記事一覧

能登半島地震と原発

志賀原発で何が起きていたか? ②規制委と規制庁の初動

技術力が低下した中で運転される高浜原発

複合災害では「避難と屋内退避」を組み合わせるという机上の空論

原子力規制委員会の二代目委員長には、同委員会委員の更田豊志さん(元原研、原子炉燃料挙動)が、就任され、条件からすれば、委員にも、委員長にもなれる専門でも器でもなく、専門的には、原子炉核熱流動が不可欠で、更田特別扱いは、親(元原研役員、海洋機構役員、核物理)の七光りの政治的配慮。

欠陥のある原子炉の設計:規制基準に取り入れるのか、入れないのか?

原発避難は「弊害」という考え方はどこから来る?

原発事故を起こした東電の柏崎刈羽原発の行方

2024年元旦、能登地方で地震

原子力災害対策指針見直しに関する論点提起

経産省と原子力規制委員会の境目

ピンハネか?東芝エネルギーシステムズから回答が来た

東電社長と原子力規制委員たちの不思議な意見交換

「適切に廃炉」しているか? 「今は否(いな)」という回答が妥当ではなかったのか?

「原子力災害対策指針の見直しZoom勉強会」報告

1F下請け作業員がまた被ばく:今度はアルファ線の内部被ばくか?

トリチウム総量3分の1は行方不明:汚染水

「東電にも規制委にも適格性はない」批判の声

福島第一原発事故後、原子力安全委員会が廃止され、安全規制の要となる原子力規制組織の原子力規制委員会が設置され、初代委員長には、福島県生まれの田中俊一さん(元原研役員、遮蔽工学)が、就任しましたが、政治的に、福島県生まれが優先され、専門からすれば、不適任者、的確な安全規制できず。

放射能汚染された鉄くず回収されず既に製品化:制度改正に誰が取り組むか