人気の記事一覧

💫今日のマヤ暦💫 KIN136(Cib・Chuen・6) 啓蟄 🌸「幸せになる為にどう生きるか。ではなく、幸せな自分をどう生きるか。」だって💖 いつどこで見たか聞いたか全く覚えてないけど、ノートの片隅にメモってあった。良い事言うな😌 外は雨。急に寒いのでご自愛くださいませ。

「今」スゴイ人は「今」がスゴイんじゃない!

いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ?、どうやって?、わたしは? たぶん、読解力を身につける方法は、こういうことなんでしょうかね…。 点と線で結ばれた並行回路の一次元的思考では、到達できない文脈を読み解きそこから隠れた意図の考えや情報であろうと小説であろうと歴史でも…。

1か月前

危うく一生懸命働くところだった

自分や、自分の家族の「謎解き」は、自分でやるしかないんだよね。…と、周囲を見てもそう思う。 原因と結果。経緯と結果。 結果が不本意なら、手繰って考えて修正する。自分で積み上げたものは、必ず自分の中に詰み上がっている。見えなくとも。

2週間前

金曜日!晴れました! 朝のいろいろは、思いの外順調で、それだけで、達成感だし気分が上がる。 先を適度に見ながら、今日も健やかに過ごそう。

2週間前

【新鋭短歌シリーズ】生きたことばを掬う短歌たち。生活に「うた」の彩りを。 「うた」のある暮らしのすすめ

3か月前

自分を立て直すために、若い頃に芝居やモダンバレエをやり、モダンはそのまま身体表現の形で今に続いている。 が、「舞台」をやるのは特に好きではない(らしい)。非日常のあれこれ(手間隙や費用、かかる時間等)に対しての優先順位が、私の中で今さほど高くないのだろう…とは言え、夏は舞台…

2週間前

結果は時間差でやってくる

#020 ストレングスコーチが語る「運命思考」~神秘の資質~

生きづらさの理由は自分だった

9か月前

閑話ー挫折を繰り返して得た気付き

問題行動の深いところを読み解く(※これからを考える)

奇跡のコース lesson17

100日間チャレンジ3日目

有料
333
5か月前

奇跡のコース lesson5

2024年4月(甲・辰・卯月)

1か月前

数値化(定量化)して成果を上げるスキル

#34 問題をどう立てるか ~創造の方法学より~(2024/02/07)

因果の盲点

5か月前