人気の記事一覧

【連載小説】2-Gのフラミンゴ⑥

『NHKスペシャル 古代史ミステリー 第1集 邪馬台国の謎に迫る』雑感

超わかりやすい聖徳太子のお話! 日本の権威と権力の分離は聖徳太子から、と。 でもね日本の伝統としてずっとあったんじゃないかなぁ。 だって記紀でも『しらす』と『うしはく』の区別をしていたし、卑弥呼の頃も宗教的権威は卑弥呼、政治的権力は弟と。 ホツマツタヱにも権威と権力の別が。

『邪馬台国』 本出します!

渡部昇一流『四書五経』の解釈 179

3か月前

落合陽一さんと空海さんと卑弥呼様に対談してもらった

4か月前

5/28『卑弥呼について 古代の占い』

【感想】NHKスペシャル「古代史ミステリー 第1集 邪馬台国の謎に迫る」

2か月前

卑弥呼の墓

5か月前

日本史上最大の謎!卑弥呼の秘密🌈

いま、日本古代史がアツい

2か月前

邪馬台国は、ヤマト国に同意(追記)

1か月前

小説「わたなべなつのおにたいじ」⑨

Nスペ「邪馬台国の謎に迫る」を見て

2か月前

空白の150年日本古代史の真実

日輪

2か月前

【感想】NHKスペシャル「古代史ミステリー 第2集 ヤマト王権 空白の世紀」

2か月前

[コラム] 皆既日食と神話

4か月前

芦北の「うたせ船」とシュメール船「キエンギ号」は、大変良く似ています。

5か月前

青谷かみじち史跡公園で弥生時代を見る❤