人気の記事一覧

アナログ時計が右回りなのは何故か?諸説あるが、古代エジプトの日時計が原型とされている。(日時計の影は右回り) ただしこれは北半球の話で、南半球では影は左回りになる。これは、太陽の通り道が東→南→西が北半球、東→北→西を通るのが南半球。時計が発明されたのは北半球だからそうです。

2週間前

本当のようで嘘な話

【飛鳥II 2024 世界一周】13日目:赤道通過しました

1か月前

すっかり冬になってクリスマスらしい年末がやってきました。コンピュータトラブルも解決し、無事に進んでおります。ところでクリスマスも、冬至に因んだ太陽神に祈りを捧げる元々の行為も「北半球」からみた話で、「南半球」は夏だよなーと思ったり。大前提を反対側にすると意外な発見があるかも。

5か月前

ラグビーワールドカップ2023レビューその4

ラグビーワールドカップ2023レビューその3

夏だ!@北半球[0911]

8か月前

ラグビーワールドカップ2023レビューその1

【文芸ムックあたらよ創刊号掲載】巡礼者〈ペレグリヌス〉たち【11/13発売・先行公開】

嵐のシーズン・フィナーレ

7か月前

ラグビーワールドカップ2023 準々決勝振り返り

あるはずのない場所に化石?もしかしたら、私たちがよく見ていなかっただけなのかもしれない。

10か月前

【定期購読】2023/2 #ゆやじ 

【4コマ】どうせなら実験したい

バリ島!

オーロラが見たい!ニュージーランド各地で南半球のオーロラ発生中

20060330 惑星の南北

台風14号

イランの冬至前夜祭・シャベヤルダー

こんなに違う?!CO2の季節変化~北半球と南半球