人気の記事一覧

懐かしい作品に還る昼下がり

100年後の答え合わせ〜赤点必至

加藤 高明

4か月前

加藤高明と田中稲城

9か月前

チャイナの国恥記念日って…

【港区】青山霊園 大久保利通墓

2年前

2021.10.9 この屈辱の日は永久に忘れない…by中国人

【百年ニュース】1921(大正10)3月20日(日) 珍品五個事件で野党憲政会総裁,加藤高明への反感が高まる。東京日日新聞は社説で,内田汽船社長内田信也からの5万円の資金協力と引き換えに憲政会の功労者尾崎行雄と島田三郎を応援しないことを約束した加藤総裁を「残酷」と非難。

【百年ニュース】1921(大正10)3月19日(土) 珍品五個事件が拡大。野党憲政会総裁の加藤高明が,船成金の内田信也から不明朗な5万円の寄付を受け「珍品五個領収致し候」との領収書を書いた,いわゆる珍品五個事件で,釈明を迫られた加藤は内田からの書簡を公開。しかし疑惑はより深まる結果となった。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)5月5日(水)総選挙まで残り5日。与党政友会の優勢が伝えられる。争点は普通選挙の可否。今回の選挙権資格者は納税3円以上で、既得権が希薄化する普選には淡泊。解散前に普選実施を求めた野党憲政会は選挙演説で普選要求を封印し迷走。また与党による選挙干渉も露骨。

戦前政党政治の功罪⑤ 普通選挙と政治不信

戦前政党政治の功罪④ 「権力 対 民衆」ではなく、政界の権力闘争だった第二次護憲運動

(2)日本版帰化試験問題 第79問

【百年ニュース】1920(大正9)7月29日(木)野党憲政会の議員総会。築地精養軒にて。所属両院議員約80名出席。加藤高明総裁,武富時敏院内総務らが演説。前日閉会した第43国会の総括。加藤総裁は国会での代表質問を回避する等期間中存在感薄く消極性が目立ったが,憲政会内部の総会では政府を強く批判。