人気の記事一覧

【近況】note創作大賞2024応募作、完成!!

聞き上手

1か月前

空が青かったので積読本をひらいてみた

創作大賞イベントにて質問したら回答してもらえました

3週間前

【これでアイデアには困らない!】日常のすべては創作に通ず(2018年12月号特集)

【イベントレポート後編】『蝉川夏哉さんに聞く「小説のキホン」』に参加しました

3週間前

【ルーツをたどれば見えてくる】昔話から学ぶ8つの「譚」のかたちとは(2012年10月号特集)

デザインにおける創造性:『ドラゴンボール』から学ぶ教訓

谷崎潤一郎『文章読本』

最近知った言葉たち

1か月前

僕はnoteの記事をこのように作成しています。

面白くない作品...

8か月前

編集者とのトラブルを未然に防ぐための作家の処世術

6か月前

執筆する際には経験が必要?という話

5か月前

私の創作流儀、というほどのものではありませんが、つれづれとXに書き連ねた自ポストをnoteに移して編集するといったものです。 人によるでしょうが私は今のところ、下書きを連ねておいています。タイトル先頭に日付があるのはそのためです。 2024/03/27 ここまで

2か月前

【まんが日記】作品創りで大事なこと。

【創作テクニック】小説家になるための道筋: 3つのキーポイント

7か月前

「1行でも毎日」書き続ける小さな習慣が創作の自信につながる

6か月前

小説における魅力的な主人公の書き方 - タイプ別アプローチ

6か月前

創作活動と生活環境の整備:清潔なスペースが創造性を育む

6か月前