人気の記事一覧

雑記 1 始めた理由/カントを読んでいる

2か月前

雑記 17 / まだカントを読んでいる

1か月前

「現代思想の始まりにいる男」カントの『判断力批判』を読む。【PhilosophiArt】

『判断力批判』から見えてきた”美しさ”【PhilosophiArt】

「自分」が崩れる音を聴いたとき

カント曰く、“芸術”は天才の成せる技、らしい。【PhilosophiArt】

『判断力批判』を読んだら、日本の美を考えたくなった大学生の話。【PhilosophiArt】

共感性の水源と河口を巡る

自然は芸術よりも美しい。【PhilosophiArt】

『判断力批判』で言われる「趣味判断」をおさらい。【PhilosophiArt】

美しさは、「共通した感情」で判断している。【PhilosophiArt】

崇高なものは、人間の心から生まれる。【PhilosophiArt】

「趣味が美しさを判断する」という言葉に頭を抱えた大学生の話。【PhilosophiArt】

哲学講座 | 美の理想について

カントの『判断力批判』には、矛盾していそうな言葉がたくさん出てくる。【PhilosophiArt】

判断力批判

カントの『判断力批判』には、美的判断の根拠が見つからない。【PhilosophiArt】

芸術と哲学の共通点を、趣味判断の矛盾から考える。【PhilosophiArt】

法的三段論法と趣旨:カントの「判断力」と裁判官の判断(ChatGPT)

短編小説 | 忙しい人