人気の記事一覧

【読書】羊たちの邪悪

有料
100

「業務日課」至上主義の背景と疎外 介護施設の課題Ⅱ-2

2か月前

「関心領域」にすべき社会問題が多すぎる

ドッグヴィル(2003年:監督:ラース・フォン・トリアー)【解ってないな。映画紹介が他人を赦すという考え方自体がそもそも傲慢なんだ。なぜ他人が自分と同じような道徳律を持っていると決めつける?】

4か月前

自己との対話

10か月前

凡庸な悪と性善説

はじめに|山崎雅弘『アイヒマンと日本人』

10か月前

映画オッペンハイマーの日本公開を強く求めたい!

國分功一郎 『目的への抵抗』 : 「優等生であることからの逃走」論

今ふりかえる極東ロシアの旅⑨ お節介なぐらいに親切なロシア人

全体主義に対抗する(3)凡庸な悪

無知は罪

2年前

凡庸な悪

0326:戦争と行政

2年前

ハンナ・アレント『責任と判断』

3年前

「『考えること』を許されない学校」という言葉で思いだしたこと

恐怖で命は守れない

全体主義の克服

0271:やくみん覚え書き/赤木ファイル開示と内部告発

3年前

0220:やくみん覚え書き/「凡庸な悪」を描く

3年前