人気の記事一覧

【続いてる写経 1475日め】この写経の”手本は、いかがなものか・・

1か月前

【続いてる写経 1423日め】東大寺・写経のご紹介

3か月前

【続いてる写経 1336日め】悩ましい写経用紙の収納方法

6か月前

100円ショップには色々なものが売っていますね!写経用紙なるものがあったので買いました!何でもお手本まで付いているとのこと。日頃本ばかり読んでいるのでたまには指し点を変えて写経デモしてみようかと思ったのでした!創作活動にも行き詰ってしまったものですから、気持ちを落ち着けるため!

1年前

【続いてる写経 1152日め】 4、5月に弘法大師御生誕1250年記念スタンプラリーの2ヶ所参拝 最後の一つは高野山 しかし、よく考えたら 仏教というのは「執着」を手放すのが教えでは❓ お寺自ら、人の執着を生む企画を演出するとは、これ如何に⁉️ 乗った自分もこれ如何に⁉️

1年前

【続いてる写経 1150日め】 お気に入りの写経用紙が残りわずかとなった いつもの書道道具店に買いに行き、 他の商品とともにレジでもっていったら、 写経用紙は 1冊のつもりが、2冊入っていた 薄手の美濃和紙なので全く気づかず 結局2冊購入 まだ旅の疲れ抜けてない

1年前

【続いてる写経 912日め】〜天満宮と太秦へ行きたい理由

1年前

遥拝のご提案

書き終えた写経用紙や書き損じはどうしたら良いの?

+2

【ほぼにち写経】私が愛用している写経用紙(なぞり書き・伊予和紙使用)

写経はグーッド!社長さんの写経