人気の記事一覧

詩作 春が修羅を呼ぶ

イジメっ子と傍観者、被害者

イジメ被害者の「私たち」から、傍観者の「あなたたち」へ。

「傍観者効果とは・・・」 Yayoi Fujikuraさんの記事を読んで・・・

2か月前

助けを求める

2か月前

夢のあとに

4か月前

傍観者になってはいけないという叫び

3か月前

「子ども同士で解決させる」という大人の逃げ

鼻とか国士無双とか餃子とか。

おせっかい【エッセイ】二五〇〇字

5か月前

曖昧さが、行動する勇気を奪う。実験によってわかった、善人が「傍観者」になる理由とは?

思いやりのない人…(´-ω-`)

撃った

傍観者「私、何もしてないし?」

4か月前

ふと思ったこと(525)

3週間前

どうすれば、悪事に直面したときに行動できるのか?私たちが「道徳的勇気」を示すためのヒント

やり切るまで手を離すな-Don't let go until it's done-

3か月前

冤罪かも

色々実験実践して納得したことの一つは、問題に見えることも問題視せず、自分で解決しようとしない。すると自然が解決してくれる。社会的問題も実はそうで、問題に突っ込んで行かないで傍観者でいる。無責任なようで、それが解決の邪魔をしない方法。エゴの思考は問題は作るけれど解決は出来ない。

【学びの盾 #4】 いじめの被・加害者ともうひとつの関係者:傍観者にアクションの力を与えよう