個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実

書いてみる

人気の記事一覧

「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」についてまとめてみた #240

研究授業 ふり返り #220

#1633 魚釣りをして、みんなでとった魚を味わう

3か月前

Vol.149 『「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して』②

5か月前

社会の授業を個別化する #173

物語文を個別化する #171

これから大事なのは、質問力 #165

算数の授業を個別化する #172

#1479 「個別最適化された学び」ではなく「個別最適な学び」へ~ICT活用と他者との協働と自己調整を重視して~

6か月前

子どもに「〇〇」(学び)を渡す #150

#1505 授業の目標と型

5か月前

#1465 個別学習と協働学習の矛盾

6か月前
再生

No228(溝上との議論) 特別支援教育にアクティブ・ラーニングは追い風? 涌井恵先生(白百合女子大学人間総合学部 准教授)

Vol.145 『「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して』

5か月前

子どもに授業を渡す挑戦 4 #146

#1457 個別と協働を往還する英語授業

7か月前

デジタル利活用推進教員研修に、都内公立学校教員約2,000人が参加しました!

減!一斉授業。#144

スマホくんが行く!これからの授業作りに取り組む学校紹介 群馬県M小学校①

スマホくんが行く!群馬県M小学校②