人気の記事一覧

自由権規約第一選択議定書

5か月前

国際人権通報制度の日本と韓国の違いは5つ!日本はどうすべきか?

23/9/12(火)14(木) 国連自由権規約委員会のバッシム委員が日本に来て講演します

9か月前

『私は確信する』 最高裁の判決が覆るような、個人通報制度の映画を観てみたい

『国際水準の人権保障システムを日本に 個人通報制度と国内人権機関の実現を目指して』日本の持つ人権認識の甘さを解決する手段のひとつを知ることができた(環境研究)

グローバル化と多様性~人類の課題解決のために

19 国際人権条約の完全批准

生活保護利用者を警察が尾行していた、という驚愕の事実が発覚。 しかも、問い詰められて「不適切だった」と認めず尾行の正当性を繰り返し答弁したという。 これでどの口が「躊躇わずに利用して」などと言えるのか。 この国は狂っている。国際人権機関に通報できる制度が早急に必要だ。

1956年の今日は、日本が国連に加盟した日です。国際連盟を脱退して23年ぶりの国際社会への復帰でした。 64年が経ち、日本は国際基準に照らした人権機関も備えず、個人通報制度にも不参加の三流国家です。勧告も度々無視しています。再び国際社会から脱退してしまう前に政権交代が必要です。

国連・子どもの権利委員会、子どもが関与する庇護手続のあり方をめぐってスイスの条約違反を認定

国連・子どもの権利委員会、中国への子どもの送還は条約違反にあたるとしてデンマークに中止を勧告

ありがとうございました山本扱い分は完売「賃金と社会保障」恣意的拘禁作業部会特集 特価通信販売

19 Full Ratification of All International Human Rights Treaties

【国際結婚の日常感覚】『ルポ 入管――絶望の外国人収容施設』