人気の記事一覧

今敏 監督 『妄想代理人』 : 「少年バット」の正体

『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 地球最後の日』 : 挫折した、今川泰宏版「ゲッターロボ」

水島努監督 『SHIROBAKO』 : アニメ・クリエイターたちの、熱き息吹を感じよ!

InstagramとSNS

【寄稿】『風景によせて2021 はらいずみ もやい』評/文:森山直人さん

デイヴィッド・フィンチャー監督 『ファイト・クラブ』 : 厨二病的 変態映画

【作品評】歪みは溝か、愛か――にゃんしー「ヒズミ」

『少女革命ウテナ』 と 幾原邦彦 : 無垢な理想主義と リアルな快楽主義の 軋みと痛み

うめちゃんへ2021年11月27日(土)~12月4日(土)〔12月15日(水)最終追記〕その後あり。さらに2022年2月22日(火)追記あり

#2020年秋の美術・芸術!コンテスト-中間のご報告-オラファー・エリアソン「ときに川は橋となる」展における鑑賞者のまなざしについて

『歌壇』2021年10月号 作品評

カート・ヴォネガット・ジュニア 『タイタンの妖女』 : 「無意味の意味」の快楽

磯光雄監督 『電脳コイル』 : 「人間」とは、 どういう生き物か?

10か月前

panpanya 『動物たち』 : 日常と動物をめぐる〈良い話〉

湯浅政明監督 『夜は短し歩けよ乙女』 : 〈短い真夏〉の 夜の夢

(作品評)俳句四季(2022年1月号)

ポン・ジュノ監督 『パラサイト 半地下の家族』 : 人間と未来とに〈絶望しないための思想〉