人気の記事一覧

今年やりたい⑥ついにジム入会。体力とお金のやりくり

【私見『スポーツジムの流儀』】

読書 × スクワット ~家で出来る運動不足解消法~

私は非常に熱しやすく冷めやすい。でも、ハチミツ生活は続いている。画像は一年以上前のもの。メンタルも体調も回復し少し遠くまで外出できた頃。しかし糖が体もメンタルも破壊すると信じ切っておりビクビクしながら食したのを覚えている。追い込まれないとハチミツには出会わなかった💖元気が一番!

4週間前

テニスを始めてみたよ!

キキキ…… 抱っこで体じゅう筋肉痛…… 特に肩と背中がやばくて、少し反ったりひねったりするとピキィってなりますわ。世のお母さん方はこんな事を毎日していらっしゃいますのね。尊敬…… さて本日の目標は、体を労りつつ筋トレを再開すること!お尻はどうやって鍛えればいいんですの?!

片づけられる子に育てるにはまず体力から

不登校ひきこもりの子達に伝えたいルーティンの大切さ

不調の原因

1か月前

雨ですね 梅雨ですかね 公園のこんなに切っちゃって大丈夫? って思っていた紫陽花が元気です

昨日は時ならぬ暖かさに加えて気圧の変調もきつく、少しめまいのような症状が出ています。遺伝的なものなのでしょうがありませんわね。 さて本来の目標は、脚力を取り戻すために下半身の筋トレを少しずつ行っていくこと!あと歩くこと!春に向けて探索に適した体づくりを行っていきますわー!

やっぱり必要なのは、体力

12日前

地域での健康づくりを活発に!~心の健康、おしゃべりのチカラ~

【セルフケア】体力アップはメモリ増強。慢性疼痛は感情をジャックする

スイミングプールでシニアのバタフライに励まされる

昨日は用事で出かけた折、1駅・2駅分を地下鉄に乗らずに徒歩で移動したところ、結果的に8kmほど歩いたようだ。わざわざウォーキングだと意気込まなくても、日ごろの過ごし方の工夫で、運動量は増やせるのかも。体組成計で、私は足の体脂肪率が高いことが分かったので、今後もせっせと歩くぞー。

4か月前

春超えて、初夏超えて、夏。

1か月前

子供と一日過ごしてもご機嫌でいられる体力は大事

2週間前

【40・50代必見】疲れやすさの要因は「加齢」ではなく「運動不足」。『運動習慣化』で全くマッサージに行かなくなったという実録

🔴 急増する24時間ジム、人気の秘密 なぜ通い、どこを鍛えているのか ジムに通う理由で最も多かったのが、17人が挙げた「健康維持」 ⭐️自宅で毎朝20分ダンベル•腹筋ローラー・プッシュアップバー•自重を使った脇腹強化などをしている https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1186672#goog_rewarded

2か月前