人気の記事一覧

家父長制は、双方の知らない所で「女に都合のいい形」にアップデートされている

りゅうちぇるのこと

今日疑問に思ったこと149ー上川大臣の言葉(続)

2週間前

同性婚反対派の理由の根底にあるものは何なのだろうか。

同意をあとから「なかったこと」にして、相手を性犯罪者に仕立て上げたい人達って、明らかにこれを狙っているよね?

男女、家と家〜あたりまえを考える

LGBTQ+が安心して行ける神社はあるか(2月20日〜2月26日の日記)

【少子化対策の見解】(1)伝統的家族観が大事だから現状維持→今後子どもが増える見込みはなし/(2)社会保障/給与を充実させる→重要な事だが子どもが増えるとは思えない/(3)私的な見解は子どもをつくるよりも今現実に生きている老若男女の生活環境の改善を優先した方がいいと考えます。

頭のコックピットを支配(2月27日〜3月5日の日記)

たとえ「そっちのほうがまとも」と思えなくても、ましなほうを選択せよ

皆さん、「一応のタイムリミット」まであと2年です!

「伝統的家族観」という世界

1年前

LGBTと「変な団体」

「保守」「リベラル」って?

うんざりなもの

「ほら出てきたぞ!」 子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 伝統的家族観を重視する自民党内保守派のため⏩右翼「日本会議」に毒された「自民党改憲草案24条」に近づけたい 時代遅れで「こどもの」ためでなくなる

家族って何?

「共同親権」界隈の不気味さ

恋愛や結婚、家族について

同意はできなかった【1%の本質を最速でつかむ理解力】山口拓朗著