人気の記事一覧

まだまだ咲きそうにない沈丁花。

一人目の客になれなかった話 烏丸五条の番外編

尾崎亜美さん「春の予感」。あの時代は過ぎ去ったのではない。ちゃんとあの時代を生きて、様々な良き思い出が残っている。またこの先で逢いましょう。有り難うございます❗️

今日は退院後、一番グターッとしていた感じです。GOGOリクエストを4時間ずっと聴きながら、何かもどかしい、やるせない思いに包まれていました。意欲、活気、喜び、楽しみ、そうしたのものが常に内側からわきあがる状態に戻ってゆきたいです。山崎さんのお喋りは今週も最高でした。感謝します‼️

高島屋は京都店(てん)、大丸は京都店(みせ)。全国のどこの店舗も、放送業界はそれで揃えている、とは。それもお店の方からの要望で🤔。面白い話を聞かせていただきました。

ここで尾崎豊の「卒業」をかけますか。何かGOGOリクエストの空気感と違うように思うのは、多分私の方が間違ってるんでしょうね。この曲は、ミュージックトマトという番組で、数えきれないほど、PVを見ましたね。ああ、昭和の終わり……🍀✨🙏。

石川さゆりさんの「沈丁花」がかかってる。先日沈丁花の写真を載せました。あの石川優子さんも別の「沈丁花」を歌っておられます。あれはデビュー曲でしたっけ🤔。

かぐや姫の「なごり雪」。ああ、言葉にならない。時はゆく。時はやってくる。有り難うございます。

春っぽい曲が多くて、遠い昔の春の日も色々思い出します。矢野顕子さん「春咲小紅」。

加山雄三さん「旅人よ」。自分も長く生きてきたな、というより、生かして貰ってきたな、と思って、しみじみとします。

可能なら、毎日でも退去する場所の片付けに行きたいのですが、昨日疲れてしまって、今日はやめました。で、毎週聴いている、KBS京都ラジオ「山崎弘士のGOGOリクエスト」を聴いてます。横になりながら、山崎さんのお声に元気付けられ、かかる曲を懐かしがり、今日は夕方までグターッとしてます。