人気の記事一覧

バイヤーがミスするから、こっちが尻拭いしてるのに、間違えてるの自分なのに、事務処理すら拒否する。 ミスがないよう努力しますがって言うのは、毎度ミスするアナタが言える言葉じゃないの分かるかな?笑 どんだけ偉いんだ。もう、人間だと思わないようにする。 私の精神が保たん。

1か月前

仕事のできる人と仕事のできない人の違い

弊社の仕事のできない人 「〇〇の設定でご迷惑をおかけした"みたいで"すみません」 みたいでじゃないよ 実際にご迷惑をおかけしてるんだよ おまえが原因だよ 当事者意識すらねぇのかよ

3か月前

「給料分は働いていますから」という言い分

22年以上仕事をしてきて気付いた「結果が出ない人の特徴」

職場でかなり嫌なことがあったので、用事作って午後から彼の職場に行っちゃった。 彼も私も自席でオンライン会議に出てるので、少し離れた席から彼の後姿を見て浄化している笑 あのクソババァあんな言い方しなくていいのに、と後から怒りがフツフツと。。 すぐ言い返せないのが私の悪いところ。

11か月前

40代、仕事できない人の見分け方

仕事ができない笑えた人達

1年前

私も電話応対には習熟しているが、本当は出るのもかけるのも嫌いである。 「かけてくる奴は仕事できない」「仕事の邪魔」「パワハラ」には同意しかない。😠 https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20230228-00338569

人を見て「こりゃダメだ」っていう人は自分の成長を止めてしまう。

有料
100
1年前

仕事できる人できない人

マドモワゼル愛さんの月理論に衝撃を受けるが救われた話

11か月前

能力がない人こそ、大学に行った方が良いの?という話

2年前

一日一筆 #214

できないやつほど〇〇という話

言葉は行動となる

仕事効率のいい人とそうでない人は【考え方がどのように違うのか】

自分が正しいと思うBBA

1か月前

仕事できない奴って、こっちのスケジュールを聞く前にデータ送ってくるんだよなぁ。しかも詳細なくポイッと投げてくるから何するのかもわからないし。そして「今日空いてますか?」とか、直近で仕事振ってくるんだよなぁ。生憎、私は常に2週間先までは埋まっています。

1年前