人気の記事一覧

だから創作は面白い

「プロは上手い」という思い込みを捨てる|自分で判断する大切さ

3か月前

私は競争から降りることにしました。

1年前

前までは人の評価を気にして、早めに会社に着くようにしてたけど、家で過ごす時間の方が自分にとってよっぽど落ち着くし、大切な時間だと知ってからは、会社に10分前に着くようになった。その代わり、家で勉強したり読書したり。みんなが見てるものだけが、その人の努力じゃないのだよ。ふふふ。

1年前

酔ってるから言います。勝手に「良い人」とかレッテル貼らないで欲しい。こっちは意見を持ってても言えない、ただそれだけなんです。場の空気が凍りそう、とか、周りのバランスを見て今言うべきじゃないな、とか、判断してるだけなんです。「良い人」じゃないんです。……自分が一番知ってるんです。

1年前

「人の評価を気にしない」という考え方に対する違和感

仕事を真面目にやってもサボっても『嫌がられる』ことがある。これは、様々な人間の視点の違いによって好き嫌いが別れる。 これを目の当たりにすると、他人の評価なんて相手の状況によって変化するし、そもそも他人基準なのである。この基準に合わせたら疲れるので、好きに生きてみよう。

1年前

人の目を気にするのではなく、自分自身の目を気にする。

2年前

👎バッド評価を気にしない。

自分が優秀か否かなんてどうでもいい。#1

3年前

👎評価を受けないヒントになるかもしれない。エピソードを紹介します。

絵って何でもアリ!

人の評価ほど 曖昧なものはない だから 気にしてもしょうがない 自分の目標 自分のやりたいこと 自分に必要なことを 見つめて 取りかかることに 優先的に 力を使えばいい

失敗や人の評価なんて気にしないで、やることが、成長につながること。

人の評価を鵜呑みにする人ってそもそも「評価力」が低いんだと思う。

人から人間性が良くないと言われたときには。|https://ameblo.jp/miyuki197386/entry-12697075875.html