人気の記事一覧

京都橘大学父母の会の企画から考える。教職員とも卒業生とも違う、父母の役割とポテンシャル。

3週間前

日出処の天子

2か月前

「社会人から公認心理師を目指すセミナー」  京都橘大学(通信) 完全ガイド・総論

ブランドメッセージを誰にどう伝える?東京工芸大の取り組みを機に考える、大学ブランディングの4つのアプローチ

4か月前

「わが子の母校はわが母校!」。支援者を2倍、3倍に増やすかもしれない、関西大学の父母の捉え方・関わり方

2週間前

第47回救急救命士国家試験の合格率が高い大学は?合格者数の多い大学は?

有料
500

GKBでinsta開設![教育情報メールマガジン] No.119 2023/06/20

大学学生募集とDX他[教育情報メールマガジン] No.135 2023/11/01

冊子とデジパンは等価なのか?京都橘大学の「大学餡内」から考える、大学案内の届け方と使い方。

通信の授業受けています

スルーされがちな”大学の想い”をストレートにぶつける手段。大学×歌の可能性をあらためて考える。

改めまして。私たち、こういう者です。

塾で働くようになるまで⑨

スピークバディコンペティション初投稿(Dチーム)

大学はリアルな社会、カッコイイ大人と繋がる選択肢を提供するトビラ

スピークバディコンペ初投稿(Cチーム)

企画内容について🤝(京都橘大学スピークバディ学生コンペAチーム)