人気の記事一覧

2024年5月5日① GROM/大江山鬼そば屋 Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S (83mm相当) 今年19回目のグロムでツーリングは京都府福知山市へ。 4時間かけて雲原の鬼そば屋に到着。 45分待って入店。

3週間前

2024年5月5日④ 才ノ神の藤 Nikon D610 Ai Nikkor 20mm F3.5S そして藤棚。 街中ではもう見頃は1週前に過ぎていたが、山の中では正にこの時が見頃だった。 今年もこの景色を楽しみ、満足して帰路へ。

3週間前

2024年5月5日③ 才ノ神の藤 Nikon D610 Ai Nikkor 200mm F4S 満腹になってから訪れたのは樹齢2000年⁉︎と言われる才ノ神の藤。 まだなんとか見頃を保っていた。 ここの藤は山藤である。

3週間前

2024年5月5日② かけそば大盛/大江山鬼そば屋 Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S 今回は温かいかけそばの大盛を注文。 この鬼そばと呼ばれる太い十割蕎麦、やっぱし美味いわ。 そしてこの出汁の味よ。 どじょう天は次回食べるか。

3週間前

2024年5月5日⑤ カカオパルプソフト/洋菓子マウンテン Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S 何か物足りないと思ったらスイーツだ! そんな訳で有名店でソフトクリームを注文。 チョコ味ではなく、薄いマンゴーヨーグルトみたいな味だった。

3週間前

2023年11月3日 鍬山神社の紅葉 Nikon D610 Ai AF Nikkor 20mm F2.8D 今季の拝観料は300円。 この位置が今回1番紅葉を楽しめた。 ただ…見頃の様に思えるが、境内全体では葉が青い場所も結構あり、後一歩というところ。

7か月前

鍬山神社 2023年10月7日 Nikon D610 Ai Nikkor 28mm F2.8S 今年40回目のグロムでのツーリングは京都へ。 先ずは亀岡市の鍬山神社で紅葉調査。 若干色づいてはいるものの、まだまだだった。 今年も例年通り、11月上旬に見頃を迎えるのだろうか…

7か月前

2023年11月3日 鍬山神社 Nikon D610 Ai AF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D 今年44回目のグロムでのツーリングは、京都と滋賀へ紅葉めぐり。 先ずは京都府亀岡市の鍬山神社。外から見ると紅葉はもう見頃に見えた。

7か月前

2023年11月3日 鍬山神社の紅葉 Nikon D610 Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D そして皆さんにお伝えしたい…鍬山神社ではカメムシが大量発生中。 ブンブン飛んでくるんでご注意を。

7か月前

南山城村ドライブ♪