人気の記事一覧

酒井隆史インタビュー「「だれがみずから自由を手放すだろうか」──2010年代と現在をめぐって」/『賢人と奴隷とバカ』

4日前

【新刊本】自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと。

これでいくほかないのよ (片岡 義男)

良質のノンフィクションは時に相手の心臓にナイフを突き立てる——「ルーリード伝」(アンソニー・デカーティス著 奥田祐士訳)

田中聡『身の維新』

4か月前

ティム・インゴルド『応答、しつづけよ』〜「世界と出会うための言葉」

5か月前

読書メモ・第8回・小田嶋隆『諦念後 男の老後の大問題』(亜紀書房、2022年)

3か月前

「頑張ること」が呪いみたいになってしまったら。

4か月前

『路上のセンス・オブ・ワンダーと遥かなるそこらへんの旅』出来!

6か月前

工藤顕太『ラカンと哲学者たち』/ジャック・ラカン『精神分析の四基本概念』

7か月前

「なくなる読書会」やってみました

ホンモノの偽物 (リディア・パイン)

コマツシンヤ 『午后のあくび 3』 : さようなら あわこさん。また会う日まで。

読書感想文 美術泥棒

ビル・S・ハンソン『匂いが命を決める――ヒト・昆虫・動植物を誘う嗅覚』/アルバート・ズスマン『魂の扉・十二感覚(人智学講座)』

7か月前

【読書感想文】安田浩一、金井真紀『戦争とバスタオル』(亜紀書房)

3か月前

末永蒼生・江崎泰子『色から読みとく絵画──画家たちのアートセラピー』

9か月前

ティム・インゴルド『応答、しつづけよ』/『たぐい』(vol.1〜vol.4)

1年前

酒井隆史『賢人と奴隷とバカ』

1年前

言葉と時代と戦いの記録。母語でない言葉で綴らたエッセイ『優しい地獄』

10か月前