人気の記事一覧

夜に書いたラブレターは朝、見直した方がいい理由

1か月前

セールスレターにリアリティを持たせるテクニック!

討論はツラいよ。視点に悩み、敵意に傷付き…

主観と客観について考えていたら、客観はないんじゃないか?とさえ思えてきました。主観と客観のどちらが先に生まれた概念か存じ上げませんが、対義語を派生させたせいで、混乱に陥らされているのかもしれないと思いました。誰にとっても1+1は2じゃないんですかね?世界の真実はどうなんでしょう?

2か月前

自分の恋愛をChatgptでドラマ風にしてみた結果、韓国ドラマ並みの長編ものになった話。

8日前

お疲れ様です。「主観と客観の一致」については、哲学史上、ずっと議論されてきたようですが(その内容はあまり知らないんですが)、分かり合えることの難しさと、分かり合っていることの素晴らしさ(思い込みかもしれませんが)を、ひしひしと感じています。今夜は主観と客観について考えてみます。

2か月前

議論がかみあわない理由

4か月前

#522 事実が全ての出発点〜水原一平氏の報道から考える〜

西洋近代と日本語人 第2期[番外編2の30]

3か月前

[暮らしっ句]釣瓶落し2[俳句鑑賞]

6か月前

「如是我聞」セールスレターの秘訣:主観と客観の絶妙なバランス術!

#533 『知識をアップデートする』ことは、『時代に合わせる』ことではない

主観と客観

緊張感がほどけない。

#514 世界の解釈を自分で探す冒険

#399 一人っ子は「かわいそう」なのか?

遺伝子はそもそも「客観的視点」なのだ。知らんけど(笑)違和感を書く

ポジショントークとは?簡単にわかりやすく解説

「ストレスがあって楽しい」でもいいじゃないか

8か月前

死んでるつもり、生きてるつもり、、、つもりつもって人生哉