人気の記事一覧

#1765 「授業デザイン」ではなく「学習デザイン」を

助けてもらうこと

1か月前

許しとは、緩ませること

正義の連帯

3か月前

#180 面白半分日記40 他者と向き合い自己を確立するプロセス

1か月前

生徒の生徒による生徒のための生徒総会

ドゥルーズ 〜己を開いていく思想〜

1か月前

#1655 問いと主体と学びの深さと

3か月前

エクスタシーとドゥルーズ

1か月前

赴くままに自分を生きる。

3か月前

あなたの価値とわたしの価値 -2-

1か月前

自由に生きる、制限されて生きる

「私」とは?-主体でなく客体として眺める。

能登半島・千枚田から水利共同体を考える

視点とは、主体にとって先天的なものであり、主体の出発点である。

上野修トークイベント「スピノザと〈 私 〉のありか」(『フィルカル』Vol.8, No.3 刊行記念イベント)イベント趣意

ブロックマンで戦う為に必要な3つの心得👍

4か月前

イラストに取り入れたい光と空間表現

4か月前

反転した世界観💫🌳💫さて、どうなるか〜!?

4時間前

搾取と支配の近代

2か月前