人気の記事一覧

せんこう花火

一期一会の本に出会う (14) 中谷宇吉郎『科学の方法』

観察は謙虚に仕事は楽しく

2週間前

日常のメモ 雪/中谷宇吉郎

3週間前

何度も読み返す、中谷宇吉郎著「雪」

6か月前

【8】研究をしよう

「雪の結晶は、天から送られた手紙であるということが出来る」 雪/中谷宇吉郎

3か月前

「何かを選ぶ際の主体性」について考えさせられる一冊

7か月前

川の声や磯の香から、あの頃や今を感じたい。

面白い本・好きな本|美しい本を選ぶ[古今東西の叡智、森羅万象の教え]

【身辺雑記(兼美術の秋)】「俗世にまみれた営み」と「俗世から離れた営み」

7か月前

疑うがゆえに知り、知るがゆえに疑う

10か月前

雪は天からの手紙

5か月前

2023年に読んだ本②

都内ではもう雪は降っていませんが、雪に触発されて中谷宇吉郎の雪のエッセイを朗読したくなりました。 https://stand.fm/episodes/63e78bea341000e56485db61 中谷の「炎上」事件について、過去記事で紹介したことがあります。 https://note.com/tonkati25/n/n37ffb271e2c4

昭和23年

1年前

【読書日記】4/17 自然科学本の足掛かりに。「ドミトリーともきんす/高野文子」

アンヌプリ山頂、着氷観測所、零戦の翼