人気の記事一覧

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という問題に対しての僕なりの解答

1か月前

なぜ働いていると本が読めなくなるのか【爆売れ中の新書!】

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』への違和感を考える

3週間前

「働いていると本が読めなくなる社会」について

読みたかったのは私だけではなかったーミニ読書感想『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆さん)

1か月前

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を働きながら読み終えた話

3週間前

なぜ働いていると本が読めなくなるのか

2週間前

出版人の一人としていま「批評」本を売り出すことの意味を考えてみた話

3週間前

読書を思考する-外山滋比古と三宅香帆の近代読書史を比較検討- 前半

三宅香帆『娘が母を殺すには?』と、批評の問題

有料
300

密室を開く「ノイズ」ーミニ読書感想『娘が母を殺すには?』(三宅香帆さん)

3週間前

人間は「対幻想」から「自立」できるかという問題を戦後史から考える

3週間前

書籍:なぜ働いていると本が読めなくなるのか

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』読んだよ

3週間前

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を読んで

2週間前

2024年5月の読書記録(読書記録その31)

★完売御礼★「シャーリー・ホームズと221Bな茶会」開催! 高殿 円氏×三宅香帆氏@サロンクリスティ 5月24日(金)夜

#208 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を読んで、常識という空気に問いを立てられるかだなと思った話

昔からの大ファンだという三宅香帆さんが「腑に落ちる」と評するエッセイ集/松井玲奈著『私だけの水槽』書評公開

【月報】5月につなが読んだ本たち

5日前