人気の記事一覧

みんなと同じように生きなきゃ、頑張らなきゃって思っているのかもしれない。正社員になることがゴールなのかな?でも、それはきっと違うんだよね。働くって難しい。

今日は昨日ポチった紙の書籍が届いた。 元ラーメンズの小林賢太郎さんの 「表現を仕事にするということ」 少し読んだだけで、 これは自分の"運命の1冊"になると確信。 何度も読み返して染み込んだら 記事にまとめたいなぁ。 嬉しいコメントも貰えたり、 今日も良き1日だったー。

一週間ほど、いわゆる現実を離れての山籠り。プライベートな取材旅行を経て、ようやく現実に帰還。はあ、充実した時間だった!楽しかった! いろいろ吸い込んだものを、手当たり次第かつ気の向くままにいろんなところにたくさんメモをしてきたので、明日以降はそれらを拾って整頓する作業にかかろう。

2024.5.11 よそのあり様にとらわれず、 自分の良心に従うことの積み重ねが 自分自身を創っていくと信じて、 そればかり考えていた時を振り返ると、 この「良心」の苛烈さと偏狭さが自分自身を苦しめていた と思い出します。 そこを通過した今、どうするかは 模索が必要です。

4週間前

季節を生活の中に取り込む。簡単そうに見えて、忙しいとついつい取り逃がしてしまう「特別な日常」に、ふと立ち止まる。追熟のために部屋に置いている梅の実が、じわじわと色を変えていい香りをまとい始める。 世の中は気がつくともう六月が始まっていたので、私は慌てて羽毛布団を片付けたのでした。

雨上がりの散歩。 人も、街の猫や鳥も、みんな気持ち良さそうに日向ぼっこをしていた。 そんな些細なことが、幸せで嬉しかった。

イラストレーターらしく、記事のヘッダーを自分のイラストにしたいな、思い始めています。準備してからやろう!と行動する時もあるのですが、後追いでもっとこうしたい、が出てくるのもワクワクして好きです。

2024.5.12 情報源を自分が直面している現実に絞るには、一度ネットの情報を遮断するのが最短なのだろうと思い当たるのですが、その次には本に意識がいき、でも本は私の考えていることじゃないしな…と考え直すと、 日頃の自分がいかに外物に踊らされやすいか、という現状に直面します。

3週間前

2024.5.2 念願の整体に行ってきました。心なしか足の重さもとれているようです。 明日からまた3日間は客室清掃と洗い場のルーティンに入るので しっかり休んで備えます。 GWが明ければ休みも増えるみたいなので、 慈眼寺や、おのころ島神社、湊口神社にも足を伸ばしたいです。

1か月前

自分の字が好きになれない。その日によって形が違うし(永遠の謎)、手首の運動とかしてから書いた方がいい?まで思ってしまうほど、悩んでいる。あとから見返して、ガッカリすることが多い。でもデジタルのメモは見返さないんだよな〜。

3か月前

2024.5.12 日常生活の雑記 さっき(8時30分くらい?)気づいたんですが、 お借りしている寮の洗濯スペースに大量のカメムシが発生していました。 どうやら昨晩から今朝にかけて?のいつかに、誰かが 窓を網戸ごと開けてそれきりにしておいた様です。 とりあえず網戸は閉めました。

3週間前

知らない土地に行くたび、この世の広さを思い知る。その瞬間、自分の未熟な挑戦も無知ゆえの悪あがきも、全てが際限ある人生のただの一コマに過ぎないことを「理解する」。 これまで幾度となく味わったことのある感覚のはずなのに、その感動は都度寝ぼけた私の心を揺り起こす。たくさん青を見た一日。

2024.5.9 先程久々に朝活素読会に顔を出しました。 他者を見るときにそのままの事実を純粋に受け取るには どうすればいいかを考える機会をいただきました。 今日はこれから、ずっと気になっていた図書館に行ってみます。 昨日神々に宣言したことの実践に取りかかっていきます。

1か月前

私の恩師がね、表現者にとって大事なことは「無駄だと思うことこそ経験すること。経験したものだけが私たちの表現になるんだから。」って。マックフルーリーを食べる時のあの吸引力、風船ガムを膨らませる時のあの感覚。フルートを吹くときに役立つんだって。人生に無駄なことなんか一つも無いね。

2024.4.28 朝に清掃、夕方に洗い場のお手伝いという ルーティンを続けて3日目なのですが、だいぶ足にきています…。 明日もう一日働いたら休みがあるので、その日は 体力回復と、(今のところだいぶ遅れをとっている)ベッドメイクと水回りのそうじの攻略を考えようと思います…。

1か月前

今日も今日とて、「非日常」に肩まで浸かる。止まることのない、波のような風のような刺激を浴び続けている。いろいろ気になることや、思いつくものを気ままにメモに残しては閉じて、開いてはまた残す。 いつか必要なときにそれらが芽吹くことを知っているから、今はただひたすらタネを拾い集める…!

2024.5.7 今日から三連休です。疲れた身体を癒して、 ここしばらくを振り返って記事にまとめ、 呼ばれている気がしている「おのころ島神社」にお伺いしたいです。 今朝「スキ」をいただいた通知から 3月の満月振り返り記事を改めて読みました。 改めて現状と照らし合わせたいです。

1か月前

自分のカメラロールを見返すと、なかなか花の割合が高くて「おや、私はわりと花が好きなのだな」と無自覚な自分を知る。草花は、季節の変わり目を視覚的に明らかにしてくれるところがいい! 目に鮮やかな紫陽花。青いもので良い感じの株はないかなあと、散歩がてら、のんびり探し歩く金曜日の暮れ方。

2024.5.3 おはようございます。 今日から再び朝夕出勤になります。 シフトが決まっている日曜日までの3日間、走り抜けます! 最近感じていること: 自分のアンテナが立っているからというだけかもしれませんが、 ここら辺を歩き回っていると、お不動さまをよく見かけます。

1か月前

2024.4.29 午前の客室清掃を終えてただいま寮に戻りました。 手早く進めるための目下の課題は迷いなく動くことです。 即断即決即行動できるように重要なポイントを振り返りたいと思います。 夕方からは洗い場のお手伝いに行きます。

1か月前